うんこカテゴリ新設しました

CAUTION!尾籠!CAUTION!尾籠!CAUTION!尾籠!CAUTION!

日記のカテゴリに「うんこ」をつくろうかなと言ったら「削除されるからやめろ!」と諭された。そういうものか? 私はスタンダードなうんこ話教育を受けていないので他人を信じるしかない。

そしたらあるじゃん! うんこカテゴリのあるブログ『スミルノフ教授公式ブログ』。心強い。というわけで、うんこカテゴリを新設しました。

さて、その先輩ブログで議論されまくっている「16世紀の巻きうんこ」問題ですが……

 

私は巻きウンコをしたことがあります。
一度流した水が止まる直前、さやさやと流れている状態の和式便器の後ろのほうに、長い有形軟便*1をしたとき、漫画で見るような渦巻きウンコになりました。
便器の後方で小さな水流が渦巻いていたと思われます。
さらに便の硬度が、水に溶けない程度に固く、かつ水流によって破壊されない程度に柔らかであったことでこの状態を作ったのではないでしょうか。
小学校のトイレでこの状態になったのですが、放置して逃げたことは言うまでもありません。ちょっと誇らしかったです。

 

しかしながら多段階式脱糞法説を否定する気は毛頭ありません。というかこれが新説として扱われていることに驚き。私は下痢症のくせに食いしん坊なので、「巻きウンコに見える盛りウンコ」は日常的にしています。まあ1週間も狙えば、画像をアップできる自信がある。しないけど。大きさも段数もあんなもんだけどなあ。

*1:これ医学用語ですよね?