表参道ヒルズ

行ってきました表参道ヒルズ
まず、同潤会については、私は建物の寿命と言うことなので仕方ないと割り切っています。もちろん残念ですけど……。

こんなに歩きやすく、使いやすい安藤建築があっていいんだろうか。敷地を3つにスライスして、中央部が吹き抜けを取り巻く螺旋スロープと緩やかな階段、両端が店舗スペースになっています。スロープを歩いていると、上下3階分くらいは視界に入ってきて、全体が見渡せます。
それでもスロープと階段の境目などあちこちに段差があり、黄色と黒のcautionテープが貼られている。もう絶対これやられちゃうんだからさー、はじめからテープもデザインに取り込んでおけばいいのに!

オフィシャルページにテナントのことがハイエンドなショップとか書いてありますがいや全然! 親しみやすい店ばかり。向かいのTod'sに入る方がよほど緊張するだろう。マイスターの小物の店とか象徴的ですね。古い酒屋を改造した目黒本店を、100倍希釈したような店。洋書屋があると言ってもタッシェンだしなあ。ここで\5,000出さなくても、半年待てばお茶の水丸善やパルコロゴスで\300で買えるでしょ。飛騨家具のエンツォ・マリコラボ、はじめてみられてよかったけど感心しなかった。パイプの曲線テキトーでしょ! あと裏のビス止めがださい。1脚\30,000ではこんなモンなのか……あとH.P.もういいよ! 原宿に何店舗あるんだよ! 神宮前に魔法陣でも描こうというのか*1
そもそも店の作りがキオスクなのですよ。薄い敷地を3つに分けているので、売り場に奥行き長さがない。通路から店通り越して、表参道の向かいの牛丼屋が見えたりするんです。これが入りやすさを助長している……どころか、店に入らなくてもだいたいの品揃えが分かる。

とりあえず、観光客を気兼ねなく案内できるショッピング施設として、押さえとくのには便利だ。六本木ヒルズ汐留シオサイト、お台場は連れてくと「きょっとーーーーん」とされるし*2イクスピアリはアクセス悪すぎ。あと首都圏以外の人って歩かないから、上記3箇所につれてくと遭難されるおそれがある。その点ここはコンパクトでいいわ。あ、でも食事はしなかったからな、カフェはどうなんだろう。

まあだいたい、「足腰が弱った世代のためのラフォーレ原宿」と考えておけばいいかと思います。とりあえず、e.m.の蝿のたかった指輪買ってきました。探してたんだー。

*1:H.P.は好きなグループで、ソファまで買ったりしてるんだけど、最近ちょっと不運な出来事があり、トラウマっているのです。

*2:当たり前だあれは仕事する場所。